お知らせ : 学校より

合格者の皆様へ オリエンテーションの場所を変更します。

2022年3月22日 15時01分

第一体育館などが地震の被害を受けて、校内では合格者オリエンテーションを実施できなくなりましたので、会場を次のとおり変更します。

 場所 相馬市民会館 大ホール(駐車場は市民会館の駐車場をご利用ください)

 日時 令和4年3月24日(木)10:00~11:20(変更ありません)

なお、新型コロナウィルス感染症対策として、座席は一列(8席程度)に親子2組(4名)とし、受験番号で指定しますのでよろしくお願いします。

 

【バレーボール部】 県高校新人大会で4年ぶり24回目の優勝!

2022年1月26日 11時50分

 令和4年1月22日(土)から25日(火)までいわき市総合体育館にて行われた「第65回県高校新人体育大会バレーボール競技兼県高校新人選手権大会」にて相馬高校が優勝いたしました。男子41チームが出場し、トーナメントで競いました。決勝は福島商業高校と対戦し、1セット目が25-16、2セット目が25-12のストレートで勝利しました。今回で4年ぶり24回目の優勝となります。おめでとうございます!

 

【美術部】2年連続全国大会へ!今回は一挙に3点選出

2022年1月26日 10時45分

 令和4年7月に東京都で行われる全国高総文祭とうきょう総文2022の美術工芸部門に、福島県代表作品7点(5点絵画作品 2点立体作品)のうち本校から3点も選出されました。選出されたのは2年生の水戸希々嘉さん、鈴木綾さん、荒しおりさんです。水戸さんは昨年に引き続き、2年連続の選出となります。
 福島県高等学校美術展(WEB美術展)には、県内50校の美術部作品343点が2月27日まで以下のHPにて公開されています。ぜひこの機会にご覧ください。

 第47回福島県高等学校美術展(WEB美術展)HPアドレス  https://www.i-fukushima.jp/exhibition/

水戸 希々嘉「虚妄の籠に絡まって」

鈴木 綾「Life is Question」

荒 しおり「染み出すビビりとこけおどし」

 

第2回相高ART展 展示部門を開催しました

2021年12月27日 15時30分

 令和3年12月22日(水)~27日(月)までの6日間、相馬市民ギャラリーにて相馬高校の文化部展示を中心とする展覧会「第2回相高ART展」を開催しました。これは文化部の普段の活動を発表することにより、日頃の表現活動への意識を高めるとともに、地域の方々に活動の成果を見ていただく企画です。
 展示内容は、出版局による校内新聞「わかこま」と学校新聞「相馬高新聞」の展示。科学部による化学班、地学班、生物班、物理班の研究発表展示。郷土部は「相馬中村城城下町再現プロジェクト」の発表展示。美術部は県高校美術展作品の展示。また、美術授業の全学年作品展示など総計400点近くの作品が会場いっぱいに展示されました。
 6日間で約170名のお客様に来ていただき、多くの感想もいただきました。感想には「若い感受性があるのでこれから大きく飛躍してゆくと思います。小さな誤りなど気にせず思い切った冒険を続けてください。」「素敵な作品ばかりで心が温かくなりました。」「独立独歩の精神で数多くの発表の場を提供してください。創作の励みになると思います。見に来て感動致しました。(相高OB 75歳)」「描いた方のコメントがあったのでより心情が分かり、楽しくみることができた。」「高校生の豊かで新鮮な感性に驚かされました。どの作品も完成するまでの準備、努力が伝わるものでした。コロナにより思うような活動ができないかもしれませんが、しっかりと前に進もうとしている力強さをどの作品にも感じられました。すごく心が癒される時間になりました。ありがとう!」など今後の活動の励みになるたくさんの言葉をいただきました。
 いただいた感想は出品者で共有し、次回への励みといたします。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

開場の片付け後に