野球部 H28審判講習会

2016年11月21日 10時00分

11月19日(土)相馬農業高校において、平成28年度相双支部審判講習会が行われ、
本校も参加しました。球審・3つの塁審の4班に分かれ実践練習をしました。


審判の視点で試合を見ることはありませんでしたが、頭も体もかなり使います・・・!
選手たちも普段と違った視点で各試合場面の要所を確認し、野球を楽しめたようでした。

その後は投球動作についての規定や本塁での打者・捕手のルール確認を行いました。


審判員の高齢化・減少によって、野球は近い将来試合運営が難しくなると聞きます。
通常、練習試合であっても球審は審判員の方にお願いをしています。
3月~11月の毎週末の試合を審判員の方々が支えてくれています。
当たり前な光景ですが、当たり前ではないことを再認識する機会になりました。
子供たちには審判員という立場で野球・後輩を支えることができることも
頭に留め、長く野球を好きでいてほしいと思います。

美術部・書道部 相馬市美展に参加

2016年11月18日 07時48分

平成28年度第13回相馬市総合美術展覧会に美術部・書道部が出品しました。



美術部は県高校美術展に向けて作品を制作中のため、主に夏に描いた小品を展示しました。
県高校美術展は、郡山市文化センターにて12/2(金)~4(日)まで展示予定です。
県内美術部の力作が揃います。お時間があればご覧ください。

柔道部 秋季新人戦入賞

2016年11月7日 08時24分

平成28年度福島県高等学校新人体育大会 柔道競技での入賞の報告です。

11/5(土)~6(日) 会場:いわき市立南部アリーナ
男子個人の部
■60kg級 第3位 加藤 光貴(2年)
    ○2回戦   対 平工業高校の選手
    ○準々決勝   学法石川
    ●準決勝    若松商業
■66kg級 第3位 鎌田 洋介(2年)
    ○2回戦   小名浜
    ○準々決勝 福島北
    ●準決勝  田村
■男子学校対抗の部
  
予選リーグ1位通過(平工業・小野とのブロック)
  決勝リーグ(8チーム)準々決勝敗退
    ●準々決勝 光南高校 ( 相馬 2 - 3 光南 )
 強豪の光南高校相手に2本とりましたが、惜しくもあと一歩及びませ
んでした。(最も軽量の加藤君が体格差をものともせず、勢いのある
きれいな一本を決め、場内を沸かせてくれました。)

文化部 相馬市民まつりに参加

2016年10月31日 09時11分

第16回相馬市民まつりが10/30(日)相馬市民会館で行われ、本校生徒も参加していました。

     相馬太鼓部           吹奏楽部
        
 野馬追に参加する生徒の法螺貝   美術部(児童作品展手伝い)

陸上部 H28東北新人大会に出場

2016年10月28日 20時29分

第21回東北高等学校新人陸上競技選手権大会が
10/1(土)~10/3(月)NDソフトスタジアム山形で行われ、本校生徒が出場しました。

・女子400mH 予選 <3組2着+2>
     (8人ずつ3組の予選を行い、各組の上位2名とタイムにより+2名が決勝進出)
 予選1組3位 記録1:06.55 伏見 みなみ  決勝進出ならず

・女子三段跳
 6位 記録10m90  大和田 日向子